委員会活動報告
企画委員会
・令和6年度 三県(千葉・埼玉・神奈川)連絡会議の開催
日 時 令和 6年11月19日(火)15:00~17:00
場 所 浦和市ガーデンビル
三県連絡会議の様子
総務委員会
・令和7年度 会員懇談会総会の開催
日 時 令和7年10月7日(火)18:00~20:00
場 所 崎陽軒本店 4階 ダイナスティー
会員懇談会の様子
・「電業協会だより №213号」の発行
令和7年7月30日に行政・関連団体・会員へ送付済み
・令和7年度 通常総会の開催
日 時 令和7年6月4日(水)15:00~15:45
場 所 ロイヤルホールヨコハマ
通常総会の様子
懇親会の様子
・令和7年 新年賀詞交換会の開催
日 時 令和7年1月15日(水)16:00~17:45
場 所 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 4階 清流
賀詞交換会の様子
渉外委員会
・令和8年度 横浜市への予算要望ヒアリング
各政党へ下記の日程で行いました。
令和7年6月18日(水) 立憲民主党横浜市会議員団
令和7年6月19日(木) 自由民主党横浜市部連合会
令和7年6月20日(金) 公明党横浜市会議員団
・令和8年度 県・国への予算要望ヒアリング
各政党へ下記の日程で行いました。
令和7年6月11日(水) 自由民主党神奈川県支部連合会
令和7年7月28日(月) 立憲民主党・かながわクラブ神奈川県議会議員団
令和7年7月30日(水) 県政会・立憲民主神奈川ネット神奈川県議会議員団
令和7年8月 1日(金) 公明党神奈川県議団
令和7年9月 8日(月) 立憲民主党神奈川県総支部連合会
経営委員会
・県立工業高校電気専門部との第11回意見交換会(技術委員会と合同)
日 時 令和7年9月24日(水) 15:00~17:00
場 所 横浜市開港記念会館 1階 1号室
出席者 県立工業高校:19名、神奈川県電業協会:17名、横浜市電設協会:6名
第11回意見交換会の様子
・令和7年度 新入社員教育研修会
日 時 4月2日(水)~3日(木) 9:00~17:00
場 所 神奈川県電気工事会館 3階 大研修室
受講者 28名(会員企業 14社)
新入社員教育研修会の様子
技術委員会
・高校生ものづくりコンテスト神奈川大会 電気工事部門
日 時 令和7年7月26日(土) 9:30~14:30
会 場 神奈川県立神奈川工業高等学校
出場校 6校(参加者選手 9名)
※技術指導や材料提供、審査など大会運営に協力しました。
高校生ものづくりコンテストの様子
・現場代理人のための実務講習会
日 時 令和7年6月23日(月) 9:00~16:00
場 所 神奈川県電気工事会館 3階 大研修室
内 容 消防設備士甲種4類講習及び試験対策
受講者 39名(会員企業 15社)
現場代理人実務講習会の様子
労務安全委員会
・令和7年度 安全衛生推進大会の開催
日 時 令和7年6月16日(月) 15:00~16:50
場 所 神奈川県電気工事会館 3階 大研修室
出席者 87名
安全衛生推進大会(安全宣言)の様子
・安全体感教育
日 時 令和5年9月14日(木) 10:50~16:00
場 所 ㈱明電舎 技術研修センター
受講者 32名
内 容 墜落・転落、転倒、はさまれ、感電、火災、爆発等の労働災害を様々な体感装置を使いリアルに体感